Whity Tennis Club
京都のテニススクール・プロショップ ホワイティ
ブログ
HOME > ブログ
新婚旅行その5
みなさんお久しぶりです。
だいぶお待たせしてすいません(ーー;)
今回はラマンチャ地方、ドンキホーテです。
皆さんご存知のドンキホーテです。
ドンキホーテとはセルバンティスが書いた贋作でして、生前はあまり売れていなっかったそうですが
死後から急に売れ始めたらしいです。
ラマンチャ地方といえばドンキホーテにも出てくる巨人ですよね。
巨人てなんだかわかります??
そう、風車ですよね。
風車ってあんまり見たこと無くないですか。
しかも高台にそびえ立ったでっかい風車ですよ。
ぱっと見たときに感動しました(*^_^*)
その写真がこれです


すごいでかいでしょ?
もしかしたら写真なので伝わりきらないかも知れませんが
ぜひ一度見に行ってみてください。
今日の話はここまでです。
いよいよ旅も最終マドリードです。
ブログを読んでいただいてる方、読んでいただいてまことにありがとうございます。
これからも頑張って更新して行きますので長い気持ちでお待ちください。
コメントも書いていただけるようにしましたので是非書いてみてくださいね。
ではまた次回に!!
だいぶお待たせしてすいません(ーー;)
今回はラマンチャ地方、ドンキホーテです。
皆さんご存知のドンキホーテです。

ドンキホーテとはセルバンティスが書いた贋作でして、生前はあまり売れていなっかったそうですが
死後から急に売れ始めたらしいです。
ラマンチャ地方といえばドンキホーテにも出てくる巨人ですよね。
巨人てなんだかわかります??
そう、風車ですよね。
風車ってあんまり見たこと無くないですか。
しかも高台にそびえ立ったでっかい風車ですよ。
ぱっと見たときに感動しました(*^_^*)
その写真がこれです


すごいでかいでしょ?
もしかしたら写真なので伝わりきらないかも知れませんが
ぜひ一度見に行ってみてください。
今日の話はここまでです。
いよいよ旅も最終マドリードです。
ブログを読んでいただいてる方、読んでいただいてまことにありがとうございます。
これからも頑張って更新して行きますので長い気持ちでお待ちください。
コメントも書いていただけるようにしましたので是非書いてみてくださいね。
ではまた次回に!!
TAGチャレンジトーナメント女子ダブルス大会
天候は怪しかったですが、何とか無事に終了することが出来ました。
ヴァルブランシュテニスクラブのスタッフの皆様ありがとうございました
女子ダブルスの接戦を制して、見事優勝されました
ペアはホワイティ所属
の小町・二宮ペアです。

おめでとうございます
8月の全国大会も期待しております
グアム島旅行
も当ててください
ヴァルブランシュテニスクラブのスタッフの皆様ありがとうございました

女子ダブルスの接戦を制して、見事優勝されました



おめでとうございます
8月の全国大会も期待しております
グアム島旅行

新婚旅行その2
お待ちいただき、大変恐縮です。(ーー;)
つづきです。(*^_^*)
次はいきなりメインイベントのみなさんもご存知のガウディの名作で未完成のそう


サクラダファミリア(別名、聖家族教会です。)

写真をアップしていますがこんなのでは伝わらないぐらい感動しました。(>_<)
はっきり言って言葉では言い表せないぐらいなので是非、行って見て下さい。
そして、感動してください。
ちなみに豆知識として、サクラダファミリアは100年は完成しないだろうと言われておりますが
ガウディの後を引き継いだ人があと25年後には完成すると言っておられるので是非、25年後に
行って見て下さい。
もしかしたら完成した物が見られるかもです。(笑)
次回はカタルニャー美術館を紹介いたします。
ではまた次回に・・・
つづきです。(*^_^*)
次はいきなりメインイベントのみなさんもご存知のガウディの名作で未完成のそう


サクラダファミリア(別名、聖家族教会です。)

写真をアップしていますがこんなのでは伝わらないぐらい感動しました。(>_<)
はっきり言って言葉では言い表せないぐらいなので是非、行って見て下さい。
そして、感動してください。
ちなみに豆知識として、サクラダファミリアは100年は完成しないだろうと言われておりますが
ガウディの後を引き継いだ人があと25年後には完成すると言っておられるので是非、25年後に
行って見て下さい。
もしかしたら完成した物が見られるかもです。(笑)
次回はカタルニャー美術館を紹介いたします。
ではまた次回に・・・
新婚旅行 第2日目
タイトルを見て何で二日目からなんだろうとお思いの方もおられると
思いますがスペインに行くにはほぼ半日飛行機に乗らないといけません。
およそ13時間(ーー;)、結構、あの狭い飛行機の中で13時間は非常にしんどいです。(涙)
まーそれをのりきるとまず初めに着くのがパリ(エッフェル塔で有名です)
シャルルドゴール空港に
着きます、それから飛行機を乗り換えて一時間半ほど行くとバルセロナに着きます。
バルセロナといえば誰でもすぐわかるのが建築家ガウディですよね。
それとサッカー好きにはたまらないスペインリーグFCバルセロナのチームがあります。
ガウディが数々の建築物を残していた町です。
一番初めに訪れたのはグエル公園です。

知っている方はおられるかもしれませんがトカゲのタイルの像で有名です。
すばらしいい作りの公園でした。
まだまだ2日目の初めなのですが、始めたばかりでブログ書くことが下手なので
許してくださいね(ーー;)
今日はここまでにしておきます。
先は長いですが気長に見ていてくださいね。
思いますがスペインに行くにはほぼ半日飛行機に乗らないといけません。
およそ13時間(ーー;)、結構、あの狭い飛行機の中で13時間は非常にしんどいです。(涙)
まーそれをのりきるとまず初めに着くのがパリ(エッフェル塔で有名です)
シャルルドゴール空港に
着きます、それから飛行機を乗り換えて一時間半ほど行くとバルセロナに着きます。
バルセロナといえば誰でもすぐわかるのが建築家ガウディですよね。
それとサッカー好きにはたまらないスペインリーグFCバルセロナのチームがあります。
ガウディが数々の建築物を残していた町です。
一番初めに訪れたのはグエル公園です。


知っている方はおられるかもしれませんがトカゲのタイルの像で有名です。
すばらしいい作りの公園でした。
まだまだ2日目の初めなのですが、始めたばかりでブログ書くことが下手なので
許してくださいね(ーー;)
今日はここまでにしておきます。
先は長いですが気長に見ていてくださいね。
| ホーム |
- プロフィール
Author:ホワイティテニスクラブ
レンタルコート
テニススクール
プロショップ
テニスの事なら「ホワイティ」へ!!
- カレンダー
- 最新コメント
- 最新トラックバック
- 月別アーカイブ
- 2018/05 (2)
- 2018/01 (4)
- 2017/12 (4)
- 2017/11 (4)
- 2017/10 (5)
- 2017/09 (3)
- 2017/08 (5)
- 2017/07 (4)
- 2017/06 (5)
- 2017/05 (5)
- 2017/04 (5)
- 2017/03 (5)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (5)
- 2016/12 (4)
- 2016/11 (4)
- 2016/10 (4)
- 2016/09 (4)
- 2016/08 (5)
- 2016/07 (4)
- 2016/06 (6)
- 2016/05 (6)
- 2016/04 (7)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (6)
- 2016/01 (6)
- 2015/12 (8)
- 2015/11 (6)
- 2015/10 (8)
- 2015/09 (9)
- 2015/08 (9)
- 2015/07 (8)
- 2015/06 (9)
- 2015/05 (8)
- 2015/04 (9)
- 2015/03 (8)
- 2015/02 (12)
- 2015/01 (10)
- 2014/12 (13)
- 2014/11 (10)
- 2014/10 (13)
- 2014/09 (13)
- 2014/08 (10)
- 2014/07 (8)
- 2014/06 (8)
- 2014/05 (7)
- 2014/04 (9)
- 2014/03 (8)
- 2014/02 (8)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (8)
- 2013/11 (10)
- 2013/10 (11)
- 2013/09 (13)
- 2013/08 (13)
- 2013/07 (15)
- 2013/06 (12)
- 2013/05 (16)
- 2013/04 (16)
- 2013/03 (15)
- 2013/02 (15)
- 2013/01 (15)
- 2012/12 (16)
- 2012/11 (18)
- 2012/10 (15)
- 2012/09 (16)
- 2012/08 (18)
- 2012/07 (12)
- 2012/06 (15)
- 2012/05 (14)
- 2012/04 (14)
- 2012/03 (17)
- 2012/02 (14)
- 2012/01 (10)
- 2011/12 (11)
- 2011/11 (13)
- 2011/10 (15)
- 2011/09 (14)
- 2011/08 (8)
- 2011/07 (10)
- 2011/06 (9)
- 2011/05 (7)
- 2011/04 (12)
- 2011/03 (14)
- 2011/02 (22)
- 2011/01 (17)
- 2010/12 (19)
- 2010/11 (24)
- 2010/10 (8)
- 2010/09 (2)
- 2010/08 (2)
- 2010/07 (2)
- 2010/06 (4)
- 2010/05 (11)
- 2010/04 (20)
- 2010/03 (18)
- 2010/02 (9)
- 2010/01 (3)
- 2009/12 (2)
- 2009/11 (3)
- 2009/10 (1)
- 2009/09 (2)
- 2009/08 (4)
- 2009/07 (9)
- 2009/06 (4)
- 2009/05 (5)
- 2009/04 (3)
- カテゴリ
- 検索フォーム
- RSSリンクの表示
- リンク
- ブロとも申請フォーム
- QRコード