Whity Tennis Club
京都のテニススクール・プロショップ ホワイティ
ブログ
HOME > ブログ
オーストラリア~最終章~
さぁついに最終章です!!
まさかの4部作
こんなに大作になるとは...
書き終わるのが逆に悲しくなってきますね
まぁそーも言ってられないので早速続きを書いていきたいと思います。
メルボルンでテニスを満喫した後はゴールドコーストへ
何故ならメルボルンから日本へは帰れないからです。
なので、ゴールドコーストで2泊←本当は1泊の予定だったが飛行機が取れなかった。
まずゴールドコーストはどんな所かといいますと、
1言で言うと
ハワイ
です。
まず泊まったホテルがこちらです。

大きいでしょー
で、ゴールドコーストには日本人が多い
このホテルにも従業員で日本人の人がたくさんいました。
まずゴールドコーストに到着して行った所が動物園

コアラは基本ずっと寝ています
社長がずっと僕と一緒やーって笑ってました
コアラよりかは起きてるもん

カンガルーは野放しです。
そこらじゅうでやっぱり
寝てます
写真は撮っていませんが、ダチョウも野放しなのですがこいつが怖い
なんというか目つきが鋭くて...
そこで社員のYコーチにお土産のブーメランを買って帰りました
もうしきりにブーメランブーメランと言うのでしかたなく買って帰りました(笑)
そーいえばブーメランブーメランって歌ってたの誰でしたっけ
オモイダセナイ...
2日目はムービーワールドという日本でいうUSJみたいな所へ行きました。

社長はしきりに映画村と言ってました。

バットマンが悪の組織と戦って世界の平和を守ってました
そしてそこで楽しんだ後は海沿いのサーファーズパラダイスという所を歩きました
その名の通り波が凄い
そしてカップルの数もすごい
そんなカップル達がいちゃつくなか周りのカップルを見習って社長と1つのアイスを分け合いました
男同士でそんなことしてるのは僕らだけだったので周りの外人にまたじろじろと見られてた気がしますが...
気のせいですよね?
そんなおっさん2人でのラブラブな空気のせいなのか分かりませんが、
小学生か中学生ぐらいの男の子に...
かつあげされました
しかも何言ってるかわからなくて後からかつあげされてたと知りました
残念ながらその男の子の写真はありません
そんなこんなで2日目も終了し、翌日の朝に飛行機に乗り日本へ帰ってきましたー
本当は社長が買った時計の話とかいろいろエピソードがあるんですが、全部書くと第6部ぐらいまでいきそうなんでここで終わります。
最後に今回オーストラリアに行くにあたって代打レッスンをして下さったコーチ陣&社員のみなさんには本当に感謝しております。
今回オーストラリアで世界トップクラスのテニスを生で見れたのは本当にいい経験になりました
レッスンでもどんどん取り入れていきますのでみなさんしっかりついてきて下さいねー
もしみなさんも休みとお金の都合がつけば絶対見るべきです
本当に世界観が変わります
あとがきが長くなりましたがこれでオーストラリア編を終了いたします。
次いつ書くのー?楽しみにしてるしーといって下さる生徒さん達のおかげでこの4部にもわたる記事を書けました
もうこんな大作を書く自信はありませんがまた書きますので読んで下さい
ではではまた~
あっ
ブーメランブーメランって西條秀樹←漢字あってる?
やったっけ??
いや違うか...
また知ってる人教えてください
まさかの4部作

こんなに大作になるとは...
書き終わるのが逆に悲しくなってきますね

まぁそーも言ってられないので早速続きを書いていきたいと思います。
メルボルンでテニスを満喫した後はゴールドコーストへ

何故ならメルボルンから日本へは帰れないからです。
なので、ゴールドコーストで2泊←本当は1泊の予定だったが飛行機が取れなかった。
まずゴールドコーストはどんな所かといいますと、
1言で言うと
ハワイ
です。
まず泊まったホテルがこちらです。

大きいでしょー

で、ゴールドコーストには日本人が多い

このホテルにも従業員で日本人の人がたくさんいました。
まずゴールドコーストに到着して行った所が動物園


コアラは基本ずっと寝ています

社長がずっと僕と一緒やーって笑ってました

コアラよりかは起きてるもん


カンガルーは野放しです。
そこらじゅうでやっぱり
寝てます
写真は撮っていませんが、ダチョウも野放しなのですがこいつが怖い

なんというか目つきが鋭くて...
そこで社員のYコーチにお土産のブーメランを買って帰りました

もうしきりにブーメランブーメランと言うのでしかたなく買って帰りました(笑)
そーいえばブーメランブーメランって歌ってたの誰でしたっけ

オモイダセナイ...
2日目はムービーワールドという日本でいうUSJみたいな所へ行きました。

社長はしきりに映画村と言ってました。

バットマンが悪の組織と戦って世界の平和を守ってました

そしてそこで楽しんだ後は海沿いのサーファーズパラダイスという所を歩きました

その名の通り波が凄い

そしてカップルの数もすごい

そんなカップル達がいちゃつくなか周りのカップルを見習って社長と1つのアイスを分け合いました

男同士でそんなことしてるのは僕らだけだったので周りの外人にまたじろじろと見られてた気がしますが...
気のせいですよね?
そんなおっさん2人でのラブラブな空気のせいなのか分かりませんが、
小学生か中学生ぐらいの男の子に...
かつあげされました
しかも何言ってるかわからなくて後からかつあげされてたと知りました

残念ながらその男の子の写真はありません

そんなこんなで2日目も終了し、翌日の朝に飛行機に乗り日本へ帰ってきましたー

本当は社長が買った時計の話とかいろいろエピソードがあるんですが、全部書くと第6部ぐらいまでいきそうなんでここで終わります。
最後に今回オーストラリアに行くにあたって代打レッスンをして下さったコーチ陣&社員のみなさんには本当に感謝しております。
今回オーストラリアで世界トップクラスのテニスを生で見れたのは本当にいい経験になりました

レッスンでもどんどん取り入れていきますのでみなさんしっかりついてきて下さいねー

もしみなさんも休みとお金の都合がつけば絶対見るべきです

本当に世界観が変わります

あとがきが長くなりましたがこれでオーストラリア編を終了いたします。
次いつ書くのー?楽しみにしてるしーといって下さる生徒さん達のおかげでこの4部にもわたる記事を書けました

もうこんな大作を書く自信はありませんがまた書きますので読んで下さい

ではではまた~

あっ

ブーメランブーメランって西條秀樹←漢字あってる?
やったっけ??
いや違うか...
また知ってる人教えてください

スポンサーサイト
オーストラリアディゾン
こんにちはー。
オーストラリア編第3部始まりますよー。
まさかの3部作...
目指せハリーポッター

もしかしたらどっかのテニス好きな製作会社からオファーが来たりして...
契約金いちおくえん。
期間3日
とか来たりして...
3日やったらホワイティも辞めんで済むし...
そんな製作会社知りませんか
前置きが長くなりました
~前回の続き~
テニス見た後カジノへGO
って事で初カジノです。
カジノ内は撮影禁止なので写真はゼロです。
まず広さが甲子園のグラウンドぐらいかな
かなり広いです。
なのでよく社長とはぐれましたが、見つけられず勝手に帰る事が多かったです(笑)
入り口が何個かあるのですが、全入り口にがたいのいい黒人がスーツで立っています。
そして未成年と思われる人にはIDのチェックをしていました。
ちなみに僕は1度も引っかかりませんでした
結果は200ドル負けました
日本円で約16000円ですね
社長の結果は直接聞いて下さい(笑)
次の日は朝からテニスを見に行く予定が...
寝坊
前日遊び過ぎですねー
で、いそいで会場へ向かいます。
到着して会場でOP(その日の進行表)をもらうと錦織が朝1の試合じゃないですか
急いで向かうともう第一セットが終わってました

写真見てもらうと分かると思いますが、かなり近かったです
もうこんな近くで試合見れるのも今回が最後なんやろなー。
なんせもうランキング18位ですからねー
この日は他は伊藤竜馬、ジョコビッチ、アザレンカ、ナルバンディアン、ディミトロフ、アルマグロetc...
を見ました
知ってる人は何人いましたか
2日目はこんな感じで終了です。
(この後は飲みに行って→カジノのお決まりパターン)
3日目は海へ行きました
...
...
...
おっさん2人で海ですがなにか?
周りはカップルがキャッキャッウフフと楽しんでますが関係ありません。
なのでおっさん2人でこんなものも頼みます。

え
何かって
中身はこれです。

まぁでかいシューアイスのよーなもんです
まわりの外人がこっちみて英語で何か話してますが知りません。
で、ビーチの横の椅子で2人仲良く並んで1時間程
寝ました
そしたら肌が火傷みたいになりました
この後テニスを見に行ったのですが、あまりぱっとしない選手だったので割愛します。
これでオーストラリアnメルボルン編は終了します。
いやー長かった
え
メルボルン編
まだゴールドコースト編がありますよー。
また書ききれなかった...
オーストラリア編第3部始まりますよー。
まさかの3部作...
目指せハリーポッター

もしかしたらどっかのテニス好きな製作会社からオファーが来たりして...
契約金いちおくえん。
期間3日
とか来たりして...
3日やったらホワイティも辞めんで済むし...
そんな製作会社知りませんか

前置きが長くなりました

~前回の続き~
テニス見た後カジノへGO

って事で初カジノです。
カジノ内は撮影禁止なので写真はゼロです。
まず広さが甲子園のグラウンドぐらいかな

なのでよく社長とはぐれましたが、見つけられず勝手に帰る事が多かったです(笑)
入り口が何個かあるのですが、全入り口にがたいのいい黒人がスーツで立っています。
そして未成年と思われる人にはIDのチェックをしていました。
ちなみに僕は1度も引っかかりませんでした

結果は200ドル負けました

日本円で約16000円ですね

社長の結果は直接聞いて下さい(笑)
次の日は朝からテニスを見に行く予定が...
寝坊

前日遊び過ぎですねー

で、いそいで会場へ向かいます。
到着して会場でOP(その日の進行表)をもらうと錦織が朝1の試合じゃないですか

急いで向かうともう第一セットが終わってました


写真見てもらうと分かると思いますが、かなり近かったです

もうこんな近くで試合見れるのも今回が最後なんやろなー。
なんせもうランキング18位ですからねー

この日は他は伊藤竜馬、ジョコビッチ、アザレンカ、ナルバンディアン、ディミトロフ、アルマグロetc...
を見ました

知ってる人は何人いましたか

2日目はこんな感じで終了です。
(この後は飲みに行って→カジノのお決まりパターン)
3日目は海へ行きました

...
...
...
おっさん2人で海ですがなにか?
周りはカップルがキャッキャッウフフと楽しんでますが関係ありません。
なのでおっさん2人でこんなものも頼みます。

え

何かって

中身はこれです。

まぁでかいシューアイスのよーなもんです

まわりの外人がこっちみて英語で何か話してますが知りません。
で、ビーチの横の椅子で2人仲良く並んで1時間程
寝ました

そしたら肌が火傷みたいになりました

この後テニスを見に行ったのですが、あまりぱっとしない選手だったので割愛します。
これでオーストラリアnメルボルン編は終了します。
いやー長かった

え

メルボルン編

まだゴールドコースト編がありますよー。
また書ききれなかった...
まだ現役気分??
そろそろ身体の衰えを感じてきました・・・
最近ジュニアと対戦すると翌日には筋肉痛と疲労感でぐったり
します。
完全にトレーニング不足ですねぇ(^_^;)
気持ちはボールに追いついているんですがねぇ・・・・足があと一歩出ない。
でもまだまだ負けられない
現役時代のような体力や強いボールは打てないですが、気持ちは現役で頑張ります

(足りない部分は道具の力を借りますがね)
僕が使っているピュアドライブいいですよ
道具選びも必要ですが、道具の性能を引き出すこともプレイヤーとしては重要なことです
我々コーチ陣とスタッフが一丸となりサポートとアドバイスを致します。
何でもご相談下さい
最近ジュニアと対戦すると翌日には筋肉痛と疲労感でぐったり

完全にトレーニング不足ですねぇ(^_^;)
気持ちはボールに追いついているんですがねぇ・・・・足があと一歩出ない。
でもまだまだ負けられない

現役時代のような体力や強いボールは打てないですが、気持ちは現役で頑張ります


(足りない部分は道具の力を借りますがね)
僕が使っているピュアドライブいいですよ

道具選びも必要ですが、道具の性能を引き出すこともプレイヤーとしては重要なことです

我々コーチ陣とスタッフが一丸となりサポートとアドバイスを致します。
何でもご相談下さい

新作ラケット続々入荷中!!
今更なんですが今年の春の新作ラケット続々入荷中!!
バボラさんのピュアドライブシリーズや今大人気の錦織プロ愛用のウィルソンのラケットなど
ちなみに錦織プロモデルは完売中で次回3月中旬~4月まで入荷してきませんので
あしからず、まだ錦織プロ以外のラケットはまだ在庫ありますので宜しくお願い致します。
ピュアドライブシリーズもまだまだ在庫御座いますのでまた見に来てくださいね。
ちなみに山本コーチはピュアドライブ使ってます。
名村コーチはSIX ONE使ってます。
ラケットを変えたい方は是非コーチの意見を参考にしてみては
バボラさんのピュアドライブシリーズや今大人気の錦織プロ愛用のウィルソンのラケットなど
ちなみに錦織プロモデルは完売中で次回3月中旬~4月まで入荷してきませんので
あしからず、まだ錦織プロ以外のラケットはまだ在庫ありますので宜しくお願い致します。
ピュアドライブシリーズもまだまだ在庫御座いますのでまた見に来てくださいね。
ちなみに山本コーチはピュアドライブ使ってます。
名村コーチはSIX ONE使ってます。
ラケットを変えたい方は是非コーチの意見を参考にしてみては
いい天気!
昨日の日曜日、
で嵐山~宇多野~常盤~西京極にサイクリング
プラプラと28Km
家を出る前まで晴れたり雪
が降ったりしていましたが
午後からは快晴
・・・けど風が冷たかった~
寒い中ですが観光客はおられますね・・・さすが名勝嵐山です
いつものサイクリングロードで家から走ること20分くらいで到着するので
あまり有り難味が無いですが・・・(他府県の方からすれば羨ましいこと・・・
)

きのうは寄っていないですが嵐山にペンケースとキーホルダの楽しいお店があります。
一度覗いてみてください
私のBruce(キーホルダ)はこちら・・・よく見るとだいぶ痛んできました・・・



プラプラと28Km
家を出る前まで晴れたり雪

午後からは快晴

寒い中ですが観光客はおられますね・・・さすが名勝嵐山です

いつものサイクリングロードで家から走ること20分くらいで到着するので
あまり有り難味が無いですが・・・(他府県の方からすれば羨ましいこと・・・


きのうは寄っていないですが嵐山にペンケースとキーホルダの楽しいお店があります。
一度覗いてみてください

私のBruce(キーホルダ)はこちら・・・よく見るとだいぶ痛んできました・・・

第2回ボウリング大会
先日、スーパーボウル吉祥院にて第2回ボウリング大会を開催いたしました
ご参加いただきました皆様、お疲れ様でした
人数は少なかったものの、2チームに別れ個人戦、団体戦、プロチャレンジマッチと3ゲームを行い、大いに盛り上がりました

HPに写真をUPしていますのでご覧下さい。
私の成績は散々でした・・・
1ゲーム目(個人戦)は100
2ゲーム目(プロチャレンジ)は148
3ゲーム目(団体戦)敗北
いいとこ無しですね
この日のレーンは僕には厳しかった・・・
オイルが少なくハウスボールですらグイグイフックしてましたから
板目を読みながら投球しましたが、なかなかポケットに入らず苦労しました・・・
やはり自分のボールは必要ですねぇ
第3回ボウリング大会の時は多数ご参加下さい。

ご参加いただきました皆様、お疲れ様でした

人数は少なかったものの、2チームに別れ個人戦、団体戦、プロチャレンジマッチと3ゲームを行い、大いに盛り上がりました


HPに写真をUPしていますのでご覧下さい。
私の成績は散々でした・・・
1ゲーム目(個人戦)は100

2ゲーム目(プロチャレンジ)は148

3ゲーム目(団体戦)敗北

いいとこ無しですね

この日のレーンは僕には厳しかった・・・
オイルが少なくハウスボールですらグイグイフックしてましたから

板目を読みながら投球しましたが、なかなかポケットに入らず苦労しました・・・
やはり自分のボールは必要ですねぇ

第3回ボウリング大会の時は多数ご参加下さい。
展示会終了!!
昨日、やっと最後の展示会が終わってやっと全ての展示会日程が終了!!
やっと来週からゆっくりできそうな気がします。
騙し騙ししてきた体調不良も回復すれば最高なのだが・・・
とりあえず終わったので体調不良も改善するはず。
来週からは元気になりますように。
やっと来週からゆっくりできそうな気がします。
騙し騙ししてきた体調不良も回復すれば最高なのだが・・・
とりあえず終わったので体調不良も改善するはず。
来週からは元気になりますように。
おーすとりっち
前回のブログから2週間ですか...

どうもすいませんでした!!
とりあえず前回の続きを書いていきます。
えーっとどこまで書いたかなぁ...
あっ
まだ到着したとこだった...
では続きです。
まずゴールドコーストからメルボルンまで飛行機で乗り継ぎます。
そしてやっと到着です。
約12時間ぐらいかな
疲れたー!!
なんせこんなに長時間飛行機に乗ったのは初めてなんで疲労感が半端ねーです
とりあえずその日は晩に全豪のナイトセッションを見る予定だったので、外を散歩して時間を潰します。
前回の記事にも書きましたがしかし信号が短い
むこうの信号って青になった瞬間カチカチカチカチって音が鳴ってすごい急かされるんですよね。
せっかちな東京人や大阪人はちょうどいいかもしれませんが、ゆとりな滋賀人の自分には早すぎます(笑)
さぁそんな信号に気をとられているともうナイトセッションの時間です
(途中超高層ビルとかにも上って血の気が引いたりもしてたのですが、省略します。ホワイティの休憩所に僕の青ざめた写真があるので是非見て下さい
)
最初は時間に余裕もあったので歩いて会場まで行こうと言ってたのに自分と同じゆとりな社長は時間ギリギリまで散歩して結局タクシーで焦って行きました
会場に着くとさすが世界4大大会!

会場が広い
普段小畑川コートでの試合ぐらいしか見てない自分はそんな広さに圧倒されてしまいました。
すると一人の外人に声をかけられます。
『へいヨシ!!』←社長の下の名前です。

彼の名前はピーター。
今回のオーストラリアの旅ですごい助けになってくれた人物です。
社長とは20年来の友人らしくこの顔で関西弁を話します(笑)
しかもそこらの芸人よりかよっぽどおもしろい(笑)
全豪のチケットの手配も全部彼がしてくれました
全豪のスポンサー企業に勤めてるのでとってもいい席を取ってくれました
そしてはじまりました全豪OP
会場に入るとそこで試合前のWPをしているのは...

フェデラー
いやーあの時は本当に興奮したなー
僕が一番好きな選手ですしね
僕が頑なに片手バックなのも彼に憧れてですからね
練習からそれこそ穴が開くほど観戦
いや観察してたのですが...
上手すぎ!!
何故あんなに軽く打ってあのボールが打てるのかわかりませんでした
そんな感動の出会い(?)があり初日は終わり...
終わりません
社長は夜はこれからやー
と

いざカジノへ
2回で書ききれるかと思いましたがまたもや長くなってしまったので、また一旦ここで区切ります。
まさかの3部作
超大作の予感が...
いや気のせいか(笑)
ではでは次回の更新でお会いしましょう!

どうもすいませんでした!!
とりあえず前回の続きを書いていきます。
えーっとどこまで書いたかなぁ...
あっ

まだ到着したとこだった...

では続きです。
まずゴールドコーストからメルボルンまで飛行機で乗り継ぎます。

そしてやっと到着です。
約12時間ぐらいかな

疲れたー!!
なんせこんなに長時間飛行機に乗ったのは初めてなんで疲労感が半端ねーです

とりあえずその日は晩に全豪のナイトセッションを見る予定だったので、外を散歩して時間を潰します。
前回の記事にも書きましたがしかし信号が短い

むこうの信号って青になった瞬間カチカチカチカチって音が鳴ってすごい急かされるんですよね。
せっかちな東京人や大阪人はちょうどいいかもしれませんが、ゆとりな滋賀人の自分には早すぎます(笑)
さぁそんな信号に気をとられているともうナイトセッションの時間です

(途中超高層ビルとかにも上って血の気が引いたりもしてたのですが、省略します。ホワイティの休憩所に僕の青ざめた写真があるので是非見て下さい

最初は時間に余裕もあったので歩いて会場まで行こうと言ってたのに自分と同じゆとりな社長は時間ギリギリまで散歩して結局タクシーで焦って行きました

会場に着くとさすが世界4大大会!

会場が広い

普段小畑川コートでの試合ぐらいしか見てない自分はそんな広さに圧倒されてしまいました。
すると一人の外人に声をかけられます。
『へいヨシ!!』←社長の下の名前です。

彼の名前はピーター。
今回のオーストラリアの旅ですごい助けになってくれた人物です。
社長とは20年来の友人らしくこの顔で関西弁を話します(笑)
しかもそこらの芸人よりかよっぽどおもしろい(笑)
全豪のチケットの手配も全部彼がしてくれました

全豪のスポンサー企業に勤めてるのでとってもいい席を取ってくれました

そしてはじまりました全豪OP

会場に入るとそこで試合前のWPをしているのは...

フェデラー

いやーあの時は本当に興奮したなー

僕が一番好きな選手ですしね

僕が頑なに片手バックなのも彼に憧れてですからね

練習からそれこそ穴が開くほど観戦

いや観察してたのですが...
上手すぎ!!
何故あんなに軽く打ってあのボールが打てるのかわかりませんでした

そんな感動の出会い(?)があり初日は終わり...
終わりません
社長は夜はこれからやー


いざカジノへ

2回で書ききれるかと思いましたがまたもや長くなってしまったので、また一旦ここで区切ります。
まさかの3部作

超大作の予感が...
いや気のせいか(笑)
ではでは次回の更新でお会いしましょう!
デビスカップ・・・・う~ん残念・・・
男子テニス 国別対抗戦・デ杯ワールドグループ1回戦・日本―クロアチア最終日、
第1試合錦織選手がイワン・ドディグ(27)を7―5、7―6、6―3で撃破。
通算2勝2敗で第2試合に勝負をつないだが、添田豪が身長208センチ(最速サーブ時速251km)の
イボ・カロビッチ(32)に6―7、1―6、4―6で敗れ、
世界16強によるWGで初の準々決勝進出を逃した・・・
日本は来季のWG残留をかけ、9月に入れ替え戦(対戦国未定)を行う・・・
初日第1試合の添田選手の劇的な逆転勝利はあったもの
やはりWGの壁はそう簡単には崩せないと言うことですね・・・・
208センチの対戦相手・・・・コートに居るだけで存在感ありますよね・・・・
自分の回りでそんなに”動ける巨人”見たこと無いですよね・・・・
(錦織選手177cm)
![img_5940s[1]](https://blog-imgs-30-origin.fc2.com/w/h/i/whitytennis/20120213112303a98.jpg)
![img_5851s_2[1]](https://blog-imgs-30-origin.fc2.com/w/h/i/whitytennis/20120213113222662.jpg)
9月の入れ替え戦は是が非でも勝ってもらいたいです

ガンバレ日本
第1試合錦織選手がイワン・ドディグ(27)を7―5、7―6、6―3で撃破。
通算2勝2敗で第2試合に勝負をつないだが、添田豪が身長208センチ(最速サーブ時速251km)の
イボ・カロビッチ(32)に6―7、1―6、4―6で敗れ、
世界16強によるWGで初の準々決勝進出を逃した・・・
日本は来季のWG残留をかけ、9月に入れ替え戦(対戦国未定)を行う・・・
初日第1試合の添田選手の劇的な逆転勝利はあったもの
やはりWGの壁はそう簡単には崩せないと言うことですね・・・・
208センチの対戦相手・・・・コートに居るだけで存在感ありますよね・・・・
自分の回りでそんなに”動ける巨人”見たこと無いですよね・・・・

![img_5940s[1]](https://blog-imgs-30-origin.fc2.com/w/h/i/whitytennis/20120213112303a98.jpg)
![img_5851s_2[1]](https://blog-imgs-30-origin.fc2.com/w/h/i/whitytennis/20120213113222662.jpg)
9月の入れ替え戦は是が非でも勝ってもらいたいです


ガンバレ日本

2月11日
明日、2月11日は第2回ホワイティボウリング大会です

参加される生徒の皆様と共に楽しく
そして、勝負は真剣に
したいと思います。
元、マイボウラーの僕としては200UPを目指して頑張りたいと思います


参加される生徒の皆様と共に楽しく



元、マイボウラーの僕としては200UPを目指して頑張りたいと思います

展示会!!
昨日、ダンロップとヨネックスの展示会に行って来ました。
ヨネックスはサッカー(柏レイソル)一色でテニスは寂しかったです。
ダンロップは新しくスリクソン、Vシリーズが出る感じで、バボラは
今年もフレンチオープンオフシャルをとったみたいで、アエロプロドライブのフレンチオープン仕様が
また今年もでる模様でした。
来週はディアドラとエレッセがあるのでまた休日出勤だ。
ヨネックスはサッカー(柏レイソル)一色でテニスは寂しかったです。
ダンロップは新しくスリクソン、Vシリーズが出る感じで、バボラは
今年もフレンチオープンオフシャルをとったみたいで、アエロプロドライブのフレンチオープン仕様が
また今年もでる模様でした。
来週はディアドラとエレッセがあるのでまた休日出勤だ。
おーすとらりあーっと!!
みなさんこんにちは。
こまめに更新すると言ってはや半月が経ちました(ーー;)
申し訳ありませんでした!!

という訳で←流した
ではみなさんお待ちかねのオーストラリアの事を書きますよー
時は遡ること1/15.
レッスンを終え、嬉々としてる一人の男がいた。
なんせ初海外。
なんてったって初海外。
楽しみなのは当然である。
この後あんな事になろうとは...
関空でさっそくおいてけぼりにされたー
まさかの国内で迷子(笑)
逆にオーストラリアでは一回も迷子になりませんでした(笑)
そんな事をはさみつつも無事オーストラリア到着
着いた感想としては...
暑い!いや熱い!!
もうあれは火傷ですね...
向こうは日差しが日本と違いますね
ここで突然ですが日本とオーストラリアの違うとこを書こうと思います。
①青信号が超短い。←あの早さは絶対お年寄り渡れません。
②バスは前金制で満員になるとバス停に客がいても無視(笑)
③タクシーは結構スピード出す。
④トイレ。←おしっこは便器じゃなくて壁に向かってする。
ぐらいですかね
(笑)
逆に車は右ハンドルで左側通行で日本と同じでした。
今日はプロローグという事でこの辺にしておきます。
別に引っ張る程内容が濃い訳でもないのですが、1つにまとめると長くなりそうなんで2つに分けます。
ではみなさん次回の更新でお会いしましょう!!
こまめに更新すると言ってはや半月が経ちました(ーー;)
申し訳ありませんでした!!

という訳で←流した
ではみなさんお待ちかねのオーストラリアの事を書きますよー

時は遡ること1/15.
レッスンを終え、嬉々としてる一人の男がいた。
なんせ初海外。
なんてったって初海外。
楽しみなのは当然である。
この後あんな事になろうとは...
関空でさっそくおいてけぼりにされたー
まさかの国内で迷子(笑)
逆にオーストラリアでは一回も迷子になりませんでした(笑)
そんな事をはさみつつも無事オーストラリア到着

着いた感想としては...
暑い!いや熱い!!
もうあれは火傷ですね...
向こうは日差しが日本と違いますね

ここで突然ですが日本とオーストラリアの違うとこを書こうと思います。
①青信号が超短い。←あの早さは絶対お年寄り渡れません。
②バスは前金制で満員になるとバス停に客がいても無視(笑)
③タクシーは結構スピード出す。
④トイレ。←おしっこは便器じゃなくて壁に向かってする。
ぐらいですかね

逆に車は右ハンドルで左側通行で日本と同じでした。
今日はプロローグという事でこの辺にしておきます。
別に引っ張る程内容が濃い訳でもないのですが、1つにまとめると長くなりそうなんで2つに分けます。
ではみなさん次回の更新でお会いしましょう!!
| ホーム |
- プロフィール
Author:ホワイティテニスクラブ
レンタルコート
テニススクール
プロショップ
テニスの事なら「ホワイティ」へ!!
- カレンダー
- 最新コメント
- 最新トラックバック
- 月別アーカイブ
- 2018/05 (2)
- 2018/01 (4)
- 2017/12 (4)
- 2017/11 (4)
- 2017/10 (5)
- 2017/09 (3)
- 2017/08 (5)
- 2017/07 (4)
- 2017/06 (5)
- 2017/05 (5)
- 2017/04 (5)
- 2017/03 (5)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (5)
- 2016/12 (4)
- 2016/11 (4)
- 2016/10 (4)
- 2016/09 (4)
- 2016/08 (5)
- 2016/07 (4)
- 2016/06 (6)
- 2016/05 (6)
- 2016/04 (7)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (6)
- 2016/01 (6)
- 2015/12 (8)
- 2015/11 (6)
- 2015/10 (8)
- 2015/09 (9)
- 2015/08 (9)
- 2015/07 (8)
- 2015/06 (9)
- 2015/05 (8)
- 2015/04 (9)
- 2015/03 (8)
- 2015/02 (12)
- 2015/01 (10)
- 2014/12 (13)
- 2014/11 (10)
- 2014/10 (13)
- 2014/09 (13)
- 2014/08 (10)
- 2014/07 (8)
- 2014/06 (8)
- 2014/05 (7)
- 2014/04 (9)
- 2014/03 (8)
- 2014/02 (8)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (8)
- 2013/11 (10)
- 2013/10 (11)
- 2013/09 (13)
- 2013/08 (13)
- 2013/07 (15)
- 2013/06 (12)
- 2013/05 (16)
- 2013/04 (16)
- 2013/03 (15)
- 2013/02 (15)
- 2013/01 (15)
- 2012/12 (16)
- 2012/11 (18)
- 2012/10 (15)
- 2012/09 (16)
- 2012/08 (18)
- 2012/07 (12)
- 2012/06 (15)
- 2012/05 (14)
- 2012/04 (14)
- 2012/03 (17)
- 2012/02 (14)
- 2012/01 (10)
- 2011/12 (11)
- 2011/11 (13)
- 2011/10 (15)
- 2011/09 (14)
- 2011/08 (8)
- 2011/07 (10)
- 2011/06 (9)
- 2011/05 (7)
- 2011/04 (12)
- 2011/03 (14)
- 2011/02 (22)
- 2011/01 (17)
- 2010/12 (19)
- 2010/11 (24)
- 2010/10 (8)
- 2010/09 (2)
- 2010/08 (2)
- 2010/07 (2)
- 2010/06 (4)
- 2010/05 (11)
- 2010/04 (20)
- 2010/03 (18)
- 2010/02 (9)
- 2010/01 (3)
- 2009/12 (2)
- 2009/11 (3)
- 2009/10 (1)
- 2009/09 (2)
- 2009/08 (4)
- 2009/07 (9)
- 2009/06 (4)
- 2009/05 (5)
- 2009/04 (3)
- カテゴリ
- 検索フォーム
- RSSリンクの表示
- リンク
- ブロとも申請フォーム
- QRコード