fc2ブログ

ブログ

HOME > ブログ

のんびり??

昨日は実家でのんびり過ごしてきました

たまにはスローライフもいいかな?って
       ↑
       ↑
スローライフと言ってもようするにゴロゴロしていただけなんですが・・・


でも病気なんでしょうか?実家でも素振りをしてました
ついついラケットを握ってしまうんですねぇ・・・(重症)


まぁ好きじゃないとこの仕事出来ないですよね


みなさん良い週末を
スポンサーサイト



宇宙キター!!

このフレーズを聞いて分かる方が何人いるでしょうか?

分かる方は日曜の朝早起きの方か、お子さんをお持ちの方でしょう



何かというと...



















フォーゼ
仮面ライダーフォーゼ


これが非常におもしろい!


毎週日曜は車で出勤して、その車の中で見てるのですが毎週次回が楽しみなんです(笑)

私27歳男性です(笑)


もうね、これ子供用じゃない

逆に子供は分かるんだろーか??

恋愛あり、人間ドラマありでもうおもしろいんです!!

昔の悪者やっつけておしまい!!じゃないんです。



出演者は最近のライダーシリーズではおなじみの美男美女
集合

ここに写ってないもう一人のライダーがいてメテオっていいます。
メテオ

こいつももちろんイケメン

そらお母様方達ものめりこむのも分かる(笑)


というわけで今回はこのへんで~

亀岡初級者ダブルスエントリー開始

毎年5月と11月の恒例になっております

亀岡初級者ダブルスのエントリーが始まりました。

この大会、私の記憶に残っているだけでも毎年2回づつでもう13年以上は続いています・・・

一度、いつから始まったか調べてみよう・・・

毎回、折りたたみ自転車他が当たる豪華大抽選会を開催しています。

優勝者は次大会から出場は不可なのですが、中には自転車を当てるまでは

出場したいという目標をお持ちの方もおられて、楽しい大会になっています


さらに今年はブリヂストンスポーツさんのご協力で

文字色試打会・受注会文字色span>を同時開催いたします。

「ラケット変えようかな・・?」とか「長年使っているなぁ・・・」とお考えの方には

BIGチャンスです

実際の試合でモニターラケットをお使いいただき粗品をGET

さらに当日限りの破格の割引き条件でご希望にお答えいたします

出場選手のみの特典です、ぜひこの機会にお考えください

大会会場でお待ちしております、たくさんのエントリーを

上達するには・・・

物事をするにあたって皆さん上達したいですよねぇー

特にスポーツは上手く(上達)なる為に一生懸命取り組みます。

健康の為でもそうです。少しでも上手くなりたいと思っているはずです。
(普通、下手になりたいと思わないですよね

上達するには沢山のことが必要です。

道具や環境、モチベーション(やる気)や練習量など様々な要素が必要になってきます。

これは競技選手に限らず、スポーツを楽しむ全ての人に共通することです。


その様々な要素の中に人格と言うものがあります。

その道のトップアスリートは人格も超一流なのです

技術が一流だからトップではない

人格が一流だからトップに上れるのです。


なぜ・・・??


皆さんは練習をする時、お仲間や指導者(コーチ)がいますよね?

その仲間や指導者が傲慢な態度だったらどうしますか?

決して一緒に練習(教わる)しようと思わないですよね

逆を言えば自分が傲慢な態度だと周りの人は離れて行き、自分の練習する場所(環境)が無くなって行くのです。



自分ひとりで上手くなっているのでわありません

そこには、対戦者やスポンサーや指導者、お仲間や支えてくれる家族があることを忘れないで下さい


特にジュニアには厳しく指導します。

一流選手である前に、一人の素晴らしい人間に成長してもらいたいので・・・




我々スタッフも皆様から沢山のことを学ばせていただいております。
これからもより良いホワイティを目指しますので、何卒よろしくお願いいたします。

最近、息子が

最近、息子がドンドン成長しています。

ちょっとづつおにいちゃんになって行ってるような感じです。

来月にはもう一人生まれるのでまた家族が増えます。


これでうちの家族も10人になります。


無事に生まれてきてね。


みんな楽しみにしてるからね。

jrチャレンジマッチ

昨日ホワイティにて小学生によるジュニアチャレンジマッチが開催されました

といってもホワイティのスクール生のみなので参加人数は9名です

集合写真


さぁこの中で誰が優勝したのでしょうか


サーブ打つぞー
のぶきサーブ
とりゃー
のぶきサーブ2



試合が白熱してこんな場面も...(笑)
2012-03-20 09.35.02

ちなみに余談ですが、セルフジャッジの試合の場合相手コートの判断は絶対です。覆りません。外野がどんだけ講義してもダメです。
テニスというのは紳士淑女のスポーツなのでお互いクリーンなジャッジを心がけましょう
ただしあまりに悪質な場合は係の人に見ててもらって判断してくれる事もあります。
後、確かクレーコートは抗議できた...はず...←かなり怪しい...




これでも審判の資格もってますが?








途中でお楽しみ抽選会もしました
抽選すずさ
抽選もも
抽選そうき


みんな豪華賞品が当たって嬉しそうでした



貰ったときの微妙な笑顔
なんて決して無かったです。はい。


で、試合も終わり優勝したのは
優勝

堀井 慧(あきら)君です


で、終わったあともコートが何時間か空いてるし使っていいよと言ったら何名かのジュニアが残って練習してました

ここから何人の子たちが僕を全国大会へ連れてってくれるのでしょうか

また大会結果やスコア等はホームページにUPされると思いますので是非チェックしてください

ではではまた~

大阪サイクルツアー

18日は楽しみにしていた大阪サイクルツアー

みなさんもちろん本格的なロードバイク&ウエアで決めて・・・

中にはママチャリも
2012-03-18 08.01.19


心配していた天候もスタート前までは何とか曇りでもっていたのですが

スタート時刻にはパラパラと・・・(やはり雨男か・・・?)
2012-03-18 08.46.52


日頃、自転車は走ることのできない夢咲海底トンネル・夢舞大橋を他の若いロードバイクが

スイスイと登っていく中、体重オーバーのMTB(私)には心臓が飛び出す思いで

なんとか足を着かずに走破・・・(あ~競輪選手にはなれないわ・・・とつぶやきつつ・・)

海や材木置き場の匂いをかぎながら、雨が少し強くなってきたコース終盤でまさかのパンク・・・

コース途中でも何台かがタイヤ交換していて、あ~お気の毒にと思っていたその私に・・・

こんな時に限ってレスキューも走っておらず、渋々雨の中タイヤ交換・・・


完走賞をいただき(たぶんみんな貰ってる)イベント会場での抽選会・・・





まさかのヘルメットをGET

参加者5000分の1

こんな一日、悪かったのか良かったのか・・・・

あなたはどっち?
2012-03-19 08.07.00









買い物

昨日は家内と梅田へ買い物へ行きました。

とくに目的買いではなく、ブラブラしながら歩いていました。

なんせ週1回の休みなんで、たまには市内でのんびりもいいですね


日中少し暖かくなったかな?

今日、ダウンを着て来て失敗汗かいてしもた




<ご案内>
現在、火曜サークルを行っております。

まだまだ人数は少なく2,3人でやっています。(別でコーチ1名参加)

2時間2000円で参加可能です。

テニスに対する意識の高い方が参加されています。

スクール生以外でも参加OKです。

詳しくはスタッフへお問い合わせください。

昨日は充実した休暇でした。

昨日は朝から息子とずっと遊んでいました。

朝から公園に行って1時間半ぐらい遊んで帰ってきて昼からはカットを

してもらい、その後は息子の大好きなカーズのおもちゃで遊び


さらにプラレールで夕食まで遊んでいました。


一日中、息子と遊んでいると正直疲れますが、でも充実した実感がものすごくありました。

また来週も公園に行こうかな。

雪板

行って来ました。

英語でスノーボードです

もう3月だっていうのに今シーズン初滑りです。

というか2年ぶりです。

3月で雪なんか降ってるのかなー















2012-03-12 02.54.18
余裕でした



岐阜まで行ったのですが向こうは普通に冬でした


岐阜に着いて寄ったコンビニでは


2012-03-12 03.00.28
こんな感じ


もう雪が無くて心配どころか

ありすぎて心配


しかしこんだけ雪があるということは魅惑のパウダースノーを期待できる












2012-03-12 09.10.36
パウダー過ぎて埋もれてます


なんじゃこりゃー←松田優作風に


全っ然進まん


滑っては埋もれ滑っては埋もれを繰り返してすうちに疲れ果ててしまい昼過ぎには帰りました。







この1回の為にブーツまで買い換えていったのに


まぁそれでもそれなりに楽しめたので良かったですが...


ではみなさん次回の更新で~

島津全日本室内テニス選手権大会

今日の京都は朝から雪・・・なんと寒いことか・・・



昨日の京都マラソンは好天の中、無事終わったようで

今日は職場でぎこちない歩き方の人もおられるのでは・・・


さて、昨日は午後から行われた島津室内決勝の男子だけ見てきました(観客少な

伊藤竜馬選手、見事優勝です

第1セットはタイブレークの接戦後に取られましたが

第2・第3セットは6-1・6-2とJAZIRI選手がジャッジに

不服そうな感じで(?)自滅って感じでした・・・

スポーツはメンタルが影響しますねぇ~

2012-03-11 14.55.30


女子は2年連続秋田史帆選手が優勝

京都は相性がいいんですね

ガット

みなさんはガットをごれぐらいの期間で張替えてますか?

僕は長くて1ヶ月(早くて2、3週間)で張替えてます

例え使用しなくても、またガットが切れなくても張替えています。



なぜ??


ガットにはテンションがかかっていて、常に引っ張られている状態です。

張りの強さをポンドで表していますが、1ポンド=0.454kgの力がかかっています。


僕の場合、50ポンドで張り上げていますので22.7kgのテンションがかかっている計算になります。



ガットは少しずつ伸びていきます。


特に僕の場合、ポリのガットを張っているので伸びるのが早いんです(汗)



ポリガットは耐久性はいいんですが、伸縮性が他のガットに比べると弱くなります。

マルチやモノ系のガットも徐々に伸びていきますので定期的な張替えをおすすめします。
(目安は3ヶ月に1回)


また詳しくはスタッフまでお問い合わせ下さいね



昨日、今日で奥さんとデート!!

昨日から今日の昼までなんですが奥さんとデートして来ました。

場所は100万ドルの夜景といえばそうです。

神戸に行って来ました。

朝から三田のアウトレットに行って昼からは南京町(中華街)に行って

食べ歩きをしました。


夜はモザイクを前に光る観覧車のライトアップを見ながらディナーを食べて


泊まりは新神戸駅のすぐ近くにあるANAクラウンプラザホテルで一泊し

昼前に京都に帰ってきて五条通りのスターバックの隣にあるエビスってゆうカフェバー見たいな

お店でランチを食べて帰って来ました。


息子には悪いのですが夫婦で過ごす休暇が過ごせました。


来月、また一人増えるので楽しみです。

りふぉーむ

こんにちは~

突然ですが、我が家がリフォームしました!


我が家にはもう90歳になる祖母(以前電子レンジを燃やした)がいます。

その祖母を100歳まで生かそう計画!!を父と発案しました。

その第一弾としてバリアフリー(っていっても玄関から門までですが...)

これにより祖母が外に出るのが容易になりました

我がままで文句ばかりのばーさんですがひ孫を拝ませてあげたいあげたいので...

まだまだ先の話になると思いますけどね~(笑)←(笑)じゃない。

まぁ妹がいるので妹に期待です。



って何の話や!!


リフォームの話からどーしてこうなった...

ダメだ...オーストラリアの時みたいにちゃんとした題がないとふわ~っとした文になる

次回はこんな事にならないようにちゃんとブログになりそーなネタさがしときますんで

実は悪徳リフォーム会社で欠陥だらけでした(笑)みたいな


いやいやいやいやワラエナイ。

だめだやっぱり切れがない...

では次回の更新で

島津全日本室内テニス選手権!!

島津室内が始まっています

日本の男女トップ選手と男子には世界にこれから羽ばたこうという選手が出場

西京極のハンアリーズアリーナ(京都市体育館)で開催中です

こんなに近くで日本のTOP選手が見れるチャンスです

お時間のご都合がつけばぜひご観戦ください



不調

最近テニスのリズムがおかしく思うように打てない・・・

みなさんも経験されたことがあると思います。

僕が今そうなんです・・・
軽いスランプ??ですね

こんな時、みなさんはどうされますか?

僕はよく道具を変え気分転換をします。

例えば、グリップテープの色を変えるとか、振動止めの色を変えるとか・・・
ときにはラケット自体を替えたりすることもあります

今回はいつもと違い、ラケットのバランスを変えてみました。

イチから自分のスイングをチェックし正しいスイングのリズムに戻す為、ラケットのバランスを少しトップヘビーにしてみました。

これによりラケットスイング時に遠心力が大きく働くので正しいスイングになると考えました。
(ただし腕力だけでスイングしないことを前提とします)

本来ラケットの持つ性能を活かし遠心力で正しいスイング軌道を導き、自分のフォームを修正していきたいと思います。

十人十色といいますが、テニスも10人居れば10通りのフォームがあると思います。

みなさんも自分に合ったフォームを見つけて下さい

今日から3月!!

今日から3月ですね。

少しずつ暖かくなっていき更に桜のシーズンへ


お花見しに行かないと、飲み過ぎないようにしないと・・・


それよりも魔の花粉症のシーズン今年は弱いと嬉しいのだが・・・


とにかく暖かくなって欲しい!!


プロフィール

ホワイティテニスクラブ

Author:ホワイティテニスクラブ
レンタルコート
テニススクール
プロショップ
テニスの事なら「ホワイティ」へ!!

カレンダー
02 | 2012/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード