fc2ブログ

ブログ

HOME > ブログ

蒜山高原

学校は夏休みに入った21日にお休みを頂いて

岡山・蒜山高原~鳥取・大山に行って来ました。

天気は晴れたり・降ったり・曇ったりのスカッとしない天気でしたが

高原とお腹を満喫(腹)出来ました。

B級グルメ優勝のひるぜん焼きそば(鶏肉に味噌味です)
20140720_125340縮小2
ジャージー牛
20140720_164208縮小2
ワインとチーズのテイスティングSETがGOOD!!!
20140720_160431縮小2
蒜山から大山に続く大山環状道路の鍵掛峠から見た大山南壁!圧巻でした!
20140721_143807縮小2



さてホワイティはこの週末の27・28日と夏休み恒例Jr合宿です。

暑い日になりそうですが、体調管理をして

成長して帰ってきてください!頑張って
スポンサーサイト



今年の秋は!!

みなさんこんにちは

今年のホワイティ秋合宿は2部構成です

<案内>
20140725_135553縮小
第1弾は9/14(日)-15(月祝)で滋賀県高島市のヴィラデスト今津です

対象は初心、初級クラスで試合形式をメインにレベルUPを目指します

晩はみんなでBBQで大盛り上がり


第2弾は11/1(土)-2(日)で滋賀県米原市のエクシブ琵琶湖でリッチな雰囲気で合宿

対象は全クラスのスクール生とそのお友達
基礎練からゲームまで幅広くレッスンを行いスキルUPを目指します

夜はホテルのディナーで宴会


2部構成はホワイティ初企画です

沢山の参加者をお待ちしております

みなさんと大いに盛り上がりレベルUPしましょう

お友達も誘ってね

遅番

みなさんこんにちは

今日も午後出勤の前にトレーニング行って来ました
20140713_203255縮小
ベンチプレス75キロを5~6回1セット×5
右肩が筋肉痛

水曜日の晩は堀川通りを走ってました
20140716_215228縮小
20140716_215240縮小
右に出ている看板
中国料理「千龍」中国人がやっていてまあまあ美味しいですよ

この日は宵山やったし浴衣姿の人が多かったなあ

WCも終わり・・・

朝、目覚めたらたまたま延長後半開始

劇的なゲッツェのゴールを見ることができました

期待されたプレッシャーの中、メッシはなぜMVPだったのでしょうか・・・?



京都はこの時期、湿度が高く、毎夕、通り雨の心配が必要です

昨日久しぶりに街(京都の人は四条のことを街と言う)に出ました。
20140713_150335.jpg

もうこんな時期なんでした・・・

うまし

みなさんこんにちは

西大路にある洛南イオンの1階に口福堂と言う菓子屋があるんですが、そこのみたらし団子がとても美味しいんです。
最近は休日に毎週買ってます。

昨日はみたらしときなこのおはぎを買いました。

きなこのおはぎを食べた後にみたらしを食べたんですが、ふとこんな事をしてみました。
20140710_220630縮小
これが最高にうまし

そら痩せんわなぁ・・・

ノバク!

寝不足が続き、大事な昨夜のファイナルを見損ねました・・・・・・・・・が

ノバク優勝

写真

賞金は3億800万円だそうです・・・・WOW

優勝、おめでとう

週4

みなさんこんにちは

今年に入ってからトレーニングを継続していますがなかなか成果が出にくいですねぇ・・・

体重は76キロ→73キロ(-3キロ)でストップ

身体はひとまわり大きくなったので筋肉量はUP

お腹周りのお肉がなかなか取れないですねぇ

嫁さんが僕の食事に気をつけて献立してくれてるんですが夜が遅いんでねぇ・・代謝も昔より明らかに落ちてるから成果が数字に出にくいのかも?

今は週4回、向日市民体育館のトレーニング室に行って筋力UPに汗を流しています


最終的にはこんな感じかな?
entry_img_53縮小

BEST16

サッカーワールドカップも佳境に入ってきました!

連日の寝不足が続く中、

錦織 圭選手がBEST16に・・・!

今回のウインブルドンはやってくれそうな

予感がします!

みなさん眠い目をこすりながら応援しましょう
プロフィール

ホワイティテニスクラブ

Author:ホワイティテニスクラブ
レンタルコート
テニススクール
プロショップ
テニスの事なら「ホワイティ」へ!!

カレンダー
06 | 2014/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード